新型スズキ・隼は2021年4月7日から、215万6000円~222万2000円の値段で販売しています。
スズキ・隼は1999年に初代モデルが登場し、2007年に2代目モデルを発売しているのです。
2007年に2代目モデルを発売して以来ですが、究極のスポーツバイクというコンセプトで開発されてきました。
3代目となる新型スズキ・隼は2021年2月末から、欧州・北米で販売をしていたのです。
国内では2014年の2代目モデルから、約7年ぶりに国内販売されることになります。
新型スズキ・隼の価格やカラーオーダープランとは何かについて、お伝えをしていきます。
スズキ・隼の新型の値段と機能性
引用:スズキ・隼公式サイト
スズキ・隼の値段は、以下の通りです。
・グラススパークルブラック/キャンディバーントゴールド:2,156,000円(税込み)
・ブリリアントホワイト/マットステラブルーメタリック:2,156,000円(税込み)
・カラーオーダープラン・黒、白ベース:221万1000円 銀ベース:222万2000円
新型スズキ・隼の値段は「ブラック(グラススパークルブラック/キャンディバーントゴールド)」と「ホワイト(ブリリアントホワイト/マットステラブルーメタリック)」は、2,156,000円(税込み)という感じです。
外観はカッコイイですし機能性も良さそうなので、215万円くらいなら損ではないような気もします。
空気の流れを考えたデザイン
引用:スズキ・隼公式サイト
デザインを見てもスポーティな印象を受けますし、とてもカッコイイですよね。
ステッカー類も結構流れる感じのデザインなので、とてもカッコイイです。
メーター部分も飛行機のコクピットみたい!
引用:スズキ・隼公式サイト
新型スズキ・隼を見ていると、もう興奮が止まりません。
もし、新型スズキ・隼を見る機会があるなら、一度メーター部分を見ていただきたいです。
メーター部分は中央はデジタルで、エンジン始動の時「隼」と表示されます。
この表示さる瞬間がとてもカッコイイ!
さらに、2つのメーターがありますが、この部分はスポーティさを出すためにあえてアナログというのは、スピード重視のバイク好きにはたまらないでしょう。
新型スズキ・隼はパワーモードを3段階から、選ぶことができるみたいです。
エンジンを始動させ吹かしてみると、意外にエンジン音は静かなので驚きますね。
しかも、音は静かなのに、吹かすといい音を出します。
カラーオーダープランとは?
引用:スズキ・隼公式サイト
新型スズキ・隼は、カラーオーダープランというものがあります。
標準色のままだと、「ブラック」「ホワイト」「マッドシルバー」の、3色だけです。
これによって、新型スズキ・隼のカラーパターンは、全部で18通りになるのです。
新車を買う時に、車にしてもバイクにしても、あなたは以下のように感じませんか?
人と違った色の組み合わせがしたい
新型スズキ・隼はカラーオーダープランによって、自由に色の組み合わせを行うことができるのです。
なので、人とは違う個性的な色の組み合わせを、自由に選ぶことが可能となります。
ただ、自分で塗料を塗って自分好みにしていくのが楽しみという人にとっては、「余計なお世話」かもしれませんね(汗)
でも、これまで自分好みにカラーを変えたくても、まとまったお金がないからできなかった人もいるのではないでしょうか。
新車購入時にカラーオーダープランを利用できるので、自分好みの隼を買うことができるのです。
これだったら、納期が延びたとしても欲しくなりますね。
まとめ
国内で販売される新型スズキ・隼は、欧州と同じ仕様で販売されます。
カラーはスズキとして初めて設定した、プランらしいですね。
反響が良ければ各メーカーも、同じようなカラーオーダープランが採用されるかもしれません。
新型スズキ・隼のデザインは、流れるような印象でとてもカッコイイです。
これは欲しくなるって感じですが、あなたはどう感じたでしょうか。